大人のワードローブに美しい色を添える~夏の青~
色にはさまざまな効果があります。 例えば、ヒートアップした状態を精神的にも物理的にもクールダウンしてくれる色があります。 みなさまも想像がつくと思いますが、それは「ブルー・青」です。 実験によると、 赤などの暖色系の部屋…
色にはさまざまな効果があります。 例えば、ヒートアップした状態を精神的にも物理的にもクールダウンしてくれる色があります。 みなさまも想像がつくと思いますが、それは「ブルー・青」です。 実験によると、 赤などの暖色系の部屋…
1年のうち「本当に快適だな」と思えるシーズンはほんのわずかです。ほとんどは暑かったり寒かったり、雨が降ったり風が強かったり。快適ではない日が続きます。 この快適ではない日々をどう過ごすかで、生活のクオリティが変わります。…
白い洋服や小物 汚れやすくて、目立ちそうで敬遠しがちですが、実は大人のワードローブに加えると驚くほど洗練されます。 「白を取り入れないなんてもったいない!」書籍や雑誌などでよく見かけますが、大人世代に浸透しているのは一部…
“Rainy days and Mondays always get me down” (雨の日と月曜日は気が滅入るの) と、昔カレン・カーペンターが歌っておりましたが、週明けと雨の日は気分がブル…
いまさらデート服なんて・・・ そうおっしゃらずに、ちょっと考えてみて下さい。 子供達が育ち、二人の時間が増えてくる40代後半から50代の夫婦。 子供なしの夫と二人の過ごし方 「考えられない」 「どうやって過ごしていたっけ…
季節の変わり目には買い物をしたくなりますが、「いつも同じ感じのものを買ってしまう」というお悩みの相談をたて続けに頂きました。多くの方がお悩みなのではないでしょうか?私もワードローブには変化をつけたいと思っていますが、何か…
子供の頃は近づいてくるとわくわくしていた夏。大人になるとわくわく感だけでは過ごせなくなりました。 なかなか長い夏休みは取れないし、強い陽差しは肌に心配。女性はお化粧をしても駅に着くまでに汗で崩れてしまうし、室内に入ると冷…
ベイシックアイテムでワードローブの7、8割の基礎を作り、残り2、3割を華やぎアイテムで彩る大人のワードローブの作り方。仕上げは小物使いです。 小物というのは、アクセサリーやバッグ、靴などの服飾小物のことです。 小物には、…
「たいした洋服は持っていない」という方のワードローブを拝見すると… いえいえ、ちゃんと洋服はお持ちです。結構お持ちです。ただ、圧倒的にベイシックアイテムが多いですね。 なので、コーディネートを組むと着回しやすい良いモノを…
「クローゼットに洋服はあるのに着るモノがない」 良く聞くお悩みです。皆様は如何ですか? それを解決すべくスタイリストや人気ブロガーの方の書籍が出ていますし、雑誌の特集も組まれています。本当にたくさんの書籍が出ていますね。…