Wardrobe With A Story
同じ洋服でも着る人によって雰囲気が全然変わります。それは、その洋服をワードローブに招き入れた時から、その人のストーリーの一部になるから。 なぜそれを選んだのか? どこでどんな時に着るのか? どんなコーディネートで?一緒に…
同じ洋服でも着る人によって雰囲気が全然変わります。それは、その洋服をワードローブに招き入れた時から、その人のストーリーの一部になるから。 なぜそれを選んだのか? どこでどんな時に着るのか? どんなコーディネートで?一緒に…
人は日々決断をして生きています。 大それた決断ではなくても、小さな決断の積み重ねが今の自分をつくっています。 朝起きて出かける前に必ず決断すること。「今日は何を着ていこうか?」 必ず何かを纏わなくてはならない以上、この決…
大人のトレンドとの付き合い方は「飛びつかず無視もせず」 程よく付き合えるといいですね。 ある程度トレンドを知らないと程よいお付き合いもできません。そこで、トレンドのつくられ方や「ザラ」などのSPAブランドについて。実際ど…
季節の変わりめに便利なアウターのひとつに「トレンチコート」があります。「トレンチコート愛」を語る書籍や雑誌などにより、いまやワードローブにぜひ持っていたいアウターとして定着しました。 それでは大人のワードローブにトレンチ…
冬から春にかけてなど、季節の変わりめをスイッチシーズンなどと言ったりしますが、この季節に何を着たらいいのかわからないと言う声をよく聞きます。 陽差しは春、でもまだ寒い日がある。日替わりで気温差が大きいと体調も崩しやすくな…
ワードローブづくり、最初の難関はすでに持っている洋服をどうするか? 自分に似合うものがわかり、似合うバランスもわかり、それを軸にワードローブを組み立てようと心も新たにとりかかる。 でも、今まで洋服を1枚も持っていない人は…
「人の前で話す機会が増えた」 「わたし、次の段階に進んでいるな」 そう感じている人は、それぞれの専門分野でがんばってきた人ですね。 「よりステップアップするために自分をどう見せたいか」を本気で考えるときです。 講座で話を…
「最近ブラウンを見ないなぁ」 と、まったく流行らないときもあり、大流行するときもあり。 トレンドカラーとしてはちょっと極端なブラウンという色。 人によってどんどん取り入れる方と、全く取り入れない方といて、 ワードローブの…
秋風が立って来ると、おしゃれをしたい気持ちが騒ぎます。 暑くもなく、まだコートを羽織らなくても寒くない秋は装いを楽しめる季節。 でもこの季節は短いのですよね。 秋のはじめの9月、この時期から秋のファッションを楽しみたいと…
何だかエネルギーがみなぎっているとき、 どんどん前へ進んで行こうとしているときに気になる色があります。 それは「赤」です。 赤い色を見ると、人は無意識に血圧が上がり、脈拍も速くなり、筋肉が収縮すると言います。 「危険」の…